お役立ち情報

インフラ投資のキーワード

Availability fee - アベイラビリティーフィー 

敷地、エリア、施設、設備、機器が一定の水準で整備され、利用可能な状況になっていることに対して、政府がインフラ事業のプロジェクトカンパニー(Infrastructure project company)に支払う固定的な対価。

政府によるその他の支払方法としては、performance-based payment(要求されるサービス項目に応じた支払い)、volume-based payment(水、電気、ガスなどの使用量に応じた支払い)、results-based payment(最適目標の達成に応じた支払い)、usage-based payment (道路、プール、スポーツホールなどの使用頻度に応じた支払い)がある。

Bankability - バンカビリティ

プロジェクトファイナンスの実行可能性。

Brownfield project - ブラウンフィールド事業

すでに稼働中の施設や既存の施設の改築・改装・増築をおこなうプロジェクト。

BOOT (Build-Operate-Own-Transfer) - 建設・運営・所有・移管の一括契約

民間業者がインフラ事業の建設と運営を一貫しておこない、契約期間内は資産の所有権を持つが、契約が終了すれば資産を政府に譲渡するという契約。

契約形態はアルファベットで省略され、(Build)=建設、(Design)=設計、(Operate or Own)=運営または所有、(Transfer)=所有権の移管、(Lease)=リース、(Rehabilitate or Rent)=既存資産の改修・更新・増築、または賃貸、(Finance)=資金調達などがある。BOOT以外の契約形態としては、BOT (Build- Operate-Transfer)、BTO (Build-Transfer-Operate:運営期間中に資産の所有権は政府にある)、ROT、  RTO、DBFOT、DBLOTなどがある。

Cash waterfall - キャッシュウォーターフォール(支払充当順位)

Cash cascade (キャッシュカスケード)とも言う。

Concession company - コンセッション会社

政府との契約により、インフラ事業の設計・運営を行なうことが認められた会社。

Cover ratio - カバー率

利払いに回せる正味キャッシュフローの現在価値÷融資残高

Dispatch - 配電
Equity IRR - エクイティIRR
Generator - 発電事業者
Greenfield project - グリーンフィールド事業

新しく建設されるインフラ事業。

Handback provision - 引渡条項
Infrastructure - インフラストラクチャー

経済的インフラと社会的インフラの2種類がある。

経済的インフラとは、交通(道路・鉄道・港湾・空港・航空機)、従来型エネルギー(石炭・石油・ガス・原子力)、再生可能エネルギー(太陽光・水力・風力・バイオマス)、上下水道、通信など。

社会的インフラとは、医療・介護・教育・文化・スポーツ・娯楽・庁舎・刑務所・警察・軍事のための施設とサービスなど。

Infrastructure company - インフラ事業会社

投資家は、インフラ事業会社に投資するという形でインフラ投資をおこなう。

インフラ事業会社の主な分類は、インフラ事業のプロジェクトカンパニー(PPP事業などの官民連携)、インフラ事業のオペレーター(完全民営化したもの)、インフラ事業のサービス会社(資金調達はしないももの)がある。

Infrastructure operating company - インフラ事業のオペレーター

主に、民営化の結果として生まれた会社。1つまたは複数セクターのインフラ資産に対して永続的に投資・所有する。インフラ事業のプロジェクトカンパニーに投資することもある。

Infrastructure project company - インフラ事業のプロジェクトカンパニー

PPPプロジェクトの主体となる事業体など。特定のプロジェクトに対して、投資・建設・運営を一定期間にわたって行なう。親会社は建設会社など。インフラ資産の所有権は、契約期間中は100%民間、あるいは官民両方にあり、契約期間後は政府に返還されることが多い。

Infrastructure service company - インフラ事業のサービス会社

1つまたは複数のセクターに、コンサルティング、建設、施設管理などのサービスを提供する会社。通常はインフラ資産への投資を行わない。 

LCC (Life Cycle Cost) - ライフ・サイクル・コスト

設計・建設・運営・維持に要する費用など、事業のライフサイクルにかかる総費用。

Liquidated damage - 損害賠償予定

契約どおりに履行されなかったことに対する損害賠償で、金額が予め定められているもの。

Load - 電力需要/消費
Lock-up period - ロックアップ期間

プロジェクトカンパニーの株式の譲渡が禁止される期間。

Loss factor - 送配電損失率

技術的または盗電等の原因により、販売電力量が発電電力量より減る率。

Offtake - オフテイク

公共契約機関がプロジェクトカンパニーの生産物(水、電力など)を買い取ること。

Performance risk - パフォーマンスリスク
PPP (Public-Private Partnership) - PPP(官民連携)
PPP tenant model (DBROT) – PPPテナント型契約

民間業者がインフラ事業を設計・建設・所有し、20~30年の契約期間中、賃貸料を政府から毎月徴収しながらサービスを提供する。契約期間終了後の所有権の譲渡について、政府はインフラ資産を買い取るか、賃貸契約を延長するか、どちらかを選ぶことができる。買い取る場合の価格は、リース契約とは違い、資産の残余価値ではなく、契約終了時点における市場価値(類似の物件の価格)で決まる。

Project IRR - プロジェクトIRR
Public-sector principal - 政府

そのインフラ資産にかかわる国、自治体、公共機関。 

Settlement  - 精算(電力)

小売事業者が発電事業者から予想最低電力量の買い取りを約定した後、需要増を見込んで追加購入した場合、あるいは発電事業者が様々な事情により供給量を減らした場合、最初の約定との差が精算されること。 

Staple - ステープル証券

英語で単に「staples」ということもある。

Supplier - 小売事業者
Turnkey - ターンキー

設計・建設・装備を一括して請け負うこと。

User fee - 利用料

インフラ施設の利用者が支払う対価。

VFM (Value for Money) - VFM

財政支出に対するサービスの質と量。

VGF (Viability Gap Funding) - VGF

事業の財務的な成立可能性を高めるために政府が民間事業者に提供する補助金。


参考:

APEC Guidebook on Quality of Infrastructure Development and Investment Revised

Barbara Weber and Hans Wilhelm Alfen, "Infrastructure as an Asset Class - Investment Strategies"

Electricity Settlement Reform | Ofgem

"How Energy Settlements Work" by Diptarka Sensarma

Project Finance and PPP." A John Wiley and Sons, Ltd, 2010

公益財団法人高速道路調査会「道路プロジェクトのための官民パートナーシップコンセッション:入門書」

佐々木 仁「海外インフラ投資入門-PPPの仕組みと本質」中央経済社、2018年

野村総合研究所(福田隆之、谷山智彦、竹端克則)「入門インフラファンド」東洋経済新報社、2010年

用語・略語解説-JICA

翻訳のご用命は

当事務所の代表の木本です。
あなたのお悩みを解決します!​

・オルタナティブ投資の分野は日々、新しいコンセプトが生まれており、その内容にふさわしい和訳が必要です。

・きもとオルタナティブ翻訳は、たとえ辞書に載っていない専門用語でも、意味を考えながら日本語にしております。

・翻訳にお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問合せ・ご相談

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。